建物の寿命を延ばす
屋上やバルコニーは、漏水から建物を守る非常に重要な部位です。防水に問題があると雨漏りの原因となるだけでなく、建物自体の劣化を早める原因になります。
一般的に屋上やバルコニーの補修は10年?15年に一度と言われていますが、補修の時期や以下のような劣化現象がありましたらお気軽にご相談下さい。
防水工事方法は2種類
防水工事をおおまかに分けると2つの改修方法があります。
1つは既存の防水層を撤去して新しい防水層を作り上げる「撤去工法」。もう1つは既存の防水層を残し、その上に新しい防水層を作り上げる「かぶせ工法」です。
どちらの工事方法が最適かは建物の劣化状態により異なりますが、現在は防水層を撤去しない「かぶせ工法」が主流になっています。
【改修方法】
既存の防水層を全面撤去し、新しい防水層を施工します。
【メリット】耐用年数を延ばすことができる。
【改修方法】
既存防水層の不良部のみを撤去し、適切な下地処理を施した上で、新しい防水層をかぶせて施工します。
【メリット】(撤去工法に比べて)工期が短い、費用が安価で済む。
工事中も雨漏りの心配がない。
防水の種類
塗る塗膜防水
塗る+貼るアスファルト防水
アスファルトを重ね、積層していく防水工法で、施工不具合の出にくい工法です。近年、臭い・煙が出る欠点を改良した工法もあります。
BANKS工法は溶融釜を使わない環境に優しい工法です。表面を加熱するとアスファルトが溶け出す特殊ルーフィング「強力バンクルーフ」をまず貼り付け、次にその表面を専用バーナーで熱し、アスファルトを溶かしながら従来工法と同じようにルーフィングを貼り付けて防水層を形成します。
改質アスファルト防水冷方法
改質アスファルトを主原料としたシートを粘着材で、貼り重ねて防水層を形成する工法です。
・施工事例はこちら
・施工事例はこちら
高耐久性シングル工法
シングルの耐久性をより高めるために、原反・アスファルトを大増量した重装備アスファルトシングルです。表面には大粒の天然ストレート砂を用い、シングルらしい柔軟さを保ちながら、重厚さを感じさせる高級屋根材です。
・施工事例はこちら
・施工事例はこちら
改質アスファルト防水
アスファルト防水が次の世代へ進化した形の「BANKS工法」が登場しました。BANKS工法は溶融釜を使わない環境に優しい工法です。表面を加熱するとアスファルトが溶け出す特殊ルーフィング「強力バンクルーフ」をまず貼り付け、次にその表面を専用バーナーで熱し、アスファルトを溶かしながら従来工法と同じようにルーフィングを貼り付けて防水層を形成します。
貼るシート防水
厚さ2.5mm以上のシートで、表明は防滑性を持たせる為、凹凸模様となっています。意匠性が高い為、近年需要の多い工法です。
塩化ビニル樹脂系シート防水
塩化ビニル樹脂系のシートを接着剤を用いて下地に貼り付けたり、下地にアンカーを打ち込み機械的に防水を固定するなど、下地処理を簡素化した改修工法です。
・施工事例はこちら
・施工事例はこちら